※この記事にはPRリンクが含まれています。気になる方はご注意ください。

ネコパンチって!?
なんと、フィットボクシングにターゲットタイプネコパンチなるものが登場しました。
こちら有料ではありますが、とても気になったので購入して遊んでみました。
ターゲットタイプとは?
パンチの指示が流れてくるターゲット画像の種類のことです。
下から上へと流れていきますが、一番上にきたときにタイミングよくパンチを繰り出すとこのターゲットタイプが破壊されます。
そのタイミングによって、JUST、GOOD、MISSと評価されます。
そう、まさにリズムゲームのような感覚ですね。(リズム&エクササイズ!)
ネコパンチの魅力
そう、今回はそんなターゲットタイプの画像がネコの手やネコ自身になるというもの!!

結論を言えば、「とてもかわいい」!!です。
さらに、私が苦手としているダッキングやウィービングといった動作が、ネコになっているので、トレーニングへのモチベーションが自然とアップ。
運動しながら癒されるなんて最高ですね!!(ここ大事!)
初めてフィットボクシングへ触れる方
ただし、フィットボクシングが初めてという方にとっては、「このネコの手ってどのパンチなの…?」と混乱する可能性があるかな?と思いました。
私自身は継続してプレイしているので、動きと画像のリンクが自然に理解できますが、初見では少しわかりづらいかも。
そういう方には、まずはデフォルトのターゲットタイプで慣れてから、「ネコパンチ」に挑戦することをオススメします。(今後こういうの増えていくのかな?期待大です!)
ターゲットタイプの変更方法
ターゲットタイプの切り替え方法はとても簡単です。
①ラウンジ画面で「カスタマイズ」を選択

②「ターゲットタイプ一覧」が表示される
③好きなターゲットタイプを選択しましょう。

ターゲットタイプの特徴
デフォルトタイプ
これは、ゲームを始めたときから設定されているタイプです。
画面の特徴としては矢印でアクションを説明している感じのターゲットになります。

クラッシックタイプ
こちらは、無印やフィットボクシング2時代のターゲットタイプになります。懐かしさを感じたい場合などはこれを選ぶときっと楽しいと思います。また、画面の特徴としましては拳などの絵で表現されているのでアクションの種類がわかりやすく、初めてフィットボクシングに触れる方にも使いやすいターゲットタイプではないかなと思います。

ネコパンチ
今回追加されたターゲットタイプとなります。ネコの手やネコの画像になります。
アクションなれしていないと、これ何のアクション?と迷う可能性があるのである程度フィットボクシングに慣れてから変更することをオススメします。

気分で変えるのも楽しい
毎日同じ画面だとやっぱり飽きてくるので、その日の気分で変更してみるのも一つの手です。
ネコパンチは、ちょっと疲れてる日やモチベーションが欲しい日にぴったりだと思いました。
まあ、有料なんですけどね(苦笑)
でも、ぜひ、ネコパンチ試してみてください。
ではでは👋
コメント