PRリンクぽつぽつおいてます☕️

牧場物語 風のグランドバザール #2 出会いと失敗談|ニワトリ・川落下・TOP画面検証も!

トップ画面夜 プレイ日記など
かけガエル
かけガエル

牧場やってくよー♪

さあ、本日も牧場のお話をしていきましょう!

…って、あれ?TOP画面が夜になってる!?

え?なんで?ゲーム時間が夜だからかな?あとで検証してみよう。

こういう演出、凝ってますね〜!

※本記事にはネタバレが含まれる場合があります。未プレイの方はご注意ください!!
また、記事内にはゲーム内スクリーンショットが含まれています。
Ⓒ2025 Marvelous Inc.

はるの月3日夜

ゲームをスタートしたら案の定、夜からはじまりました。

マップを見ると早速フレイヤとのイベントが!!ということで行ってきました笑

フレイヤとの出会い

夜のカフェに行くと、そこにはフレイヤが。 昼間はふもとの町で働いていて、帰り道にカフェでお茶をしながら考え事をしているそう。

そして、「今日も素敵な一日だった」って思うんだって!大人だなぁ~。

主人公に「このカフェにはよく来るの?」と聞いてきたので、 「よく来るよ」と答えると…

「あなたもこのお店を気に入ってくれたなら嬉しい。
これからはたくさんおしゃべりしましょうね!」

いいね!いいね!仲良くなりたいね!!

フレイヤは新しい牧場主がどんな人か気になっていたらしく、 実際に会ってみたら「頑張り屋さんっぽい人」だって。まあ、合ってる気がするぞ(笑)

フレイヤイベント画像

「仕事に夢中になれるって素敵なことだと思わない?」

現実でもそうだったら嬉しいんだけどね……。
お互い頑張りましょう!と締めくくってくれました。
こっちも楽しかったぜ。でも…仕事人間っぽいぞフレイヤ…。

はるの月4日|ロイド登場&ハチェットゲット

朝、訪問者が現れる。 この方は…結婚候補の一人、ロイドさん!

わざわざ挨拶に来てくれるなんて、ご丁寧にどうも。

ロイドの話によると、商品の仕入れ先の鉱石を増やしたくて、 主人公にも採掘をやってみないか?と提案してくれました。

もちろん快く引き受ける主人公(=この私)!笑 そしてロイドから「ハチェット」をもらいました!

道端に落ちてる、石とか枝とか、拾えないなぁ~って思ってたんだけど、今回はこのハチェットを使って拾うみたいです!!

ハチェットの便利すぎる機能

 道端の石や枝を拾える
  • 作物を取り除ける
  • 種状態ならカバンに戻る
  • 植えた木も場所変更できる(まだ植えてないけど…)
    斧とハンマーが分かれてないのも新鮮!
    畑が広くなってきたら木の位置を変えたいってなるし、これは超便利!!

ロイドの依頼をこなす!

ハチェットの使い方を覚えるために、
「石20個+鉱山石2個」を集めてほしいと依頼されました。
朝の畑仕事を終えたら、ハチェット片手に石や枝を拾い集めて…

ロイド依頼達成画面


無事、依頼達成〜!やったね!

町の様子とシェルファのイベント

町の住民に声をかけていると、みんなバザールの規模を気にしている様子。
主人公のお店が増えることで、何かが変わることを期待してるみたい。
そんな期待されても困っちゃう(笑)
…と思っていたら、マップにシェルファのイベントアイコンが!
これは行くしかない!

シェルファは町長の娘でめっちゃいい子

イベントでは、牧場の調子を聞かれたり、
町のみんながシェルファに挨拶していく様子が描かれます。
町長が住民に声をかける姿を見て育ったから、自然と自分もそうなったんだって。
そして主人公にも

「困ったことがあったら何でも言ってください」

シェルファイベント画像

と優しい言葉を…!
やばい、いい子すぎるわ…さすが嫁候補!!

はるの月5日|町長からニワトリをもらう!

朝、町長が騒がしく家を訪ねてきたと思ったら…
なんとニワトリをくれました!!

牧場生活の基本その2飼育の画像
ちょこんってみてるのかわいい♪

動物の飼い方メモ

エサのやり方

  • 手に持って小屋の左側のエサ場(ニワトリの場合)に入れる。(Yボタン)
    ウシかヒツジの場合は多分右側のエサ場になるハズ…。
  • 直接与えることも可能(エサを持って近づいてYボタン)
  • 副産物がとれる!ニワトリの場合は卵。楽しみ♪♪

スキンシップの方法

  1. ベルで呼ぶ(バザールで使ってるやつだからZRボタン)
  2. 近づいてAボタンでなでる(かわいい♪)
  3. 小さい動物はYボタンで抱っこもできる!
  4. 放牧するとエサ不要。
    ただし夜は小屋に戻さないと副産物が出ない!!
    一日放置してしまったらニワトリから卵とれなかったです…orz(体験談)

町長からは飼育道具セットもプレゼントされました。太っ腹すぎる!
これでウシやヒツジを買っても安心。購入はバザールで稼いでからかな〜。

週末のバザールに向けて

町長からは「週末のバザールの準備は進んでいるか?」と聞かれ、
「町を歩いて自然の恵みを集めるのもいいぞ」とアドバイスも。
どうやらこれでチュートリアル的な流れは終了らしい(笑)
週末のバザール、がんばるぞ〜!

アギとの出会いと芸術の話

畑仕事を終えて町へ繰り出すと、アギとのイベントが発生!今回、イベント多いね!!

アギは町をスケッチしていて、芸術をなりわいにしているんだって。
駆け出し中の芸術家って本人は言ってたけど…でも、もう芸術で食べてるっぽいから…プロでは?

町長がアギの作品を気に入ってくれたのがきっかけで、町に住むようになったらしい。

主人公が町にやってきたことも楽しみにしていたそうで、

「牧場のいきいきした姿がみれるようになりますから」

アギイベント画像
まだ、こんなに発展してないけどね…。

だって!確かに活気ある絵は楽しそうだ〜!

アギはこの町の風景が好きで、もっと作品にしていきたいと考えているみたい。

すごいなぁ〜夢を追いかけててかっこいいですね!!
絵が描けない私にはとても素敵な夢だなって思っちゃった(てへ)

そんなこんなで、アギの初めてのイベントでした。

夕方の悲劇…川に落ちる私

その日の夕方、好奇心が働いて

「この先に何があるんだろう…」と探索していたら…

川に落ちる手前の画像
この先が気になっちゃったんだよ。

なんと川に落ちて、体力を失って倒れました…orz
こういうアクション苦手なんだが…。

ニワトリを放牧させていたんですが、そのせいで夜に小屋に戻すことができず… 結果、翌朝には副産物(卵)が取れず…><。

これは地味にショック! 皆さんも放牧する際は、夜には必ず小屋に戻すように気をつけてくださいね!!

はるの月6日へ…

そんなこんなではるの月6日を迎えるのであった…


次回、2回目のバザールと風車と釣りと…みたいな…。

最初からイベントがもり沢山でなかなか落ち着いて牧場経営ができませんね笑

TOP画面の検証結果!

そうそう、冒頭で話していた「TOP画面が夜になってる件」、気になったので検証してみました!

朝にセーブしてタイトル画面に戻ってみたら…

やっぱり朝になってました!!!

どうやら最後にセーブしたゲーム内の時間でTOP画面の背景が変わるみたいです。

こういう細かい演出、地味に嬉しいですよね〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました