PRリンクぽつぽつおいてます☕️

牧場物語 風のグランドバザール#14 唯一の住民対決イベント!料理祭りで腕比べ

料理祭り 牧場物語 グラバザ
かけガエル
かけガエル

こんにちは!!

本日もやってきいきましょう、牧場物語!! 

さてさて、前回は秋になって初めてのバザールの様子をお届けしました。 

今回は、料理祭り、住民イベント、お願いごと、そして秋の二回目のバザールまでをお届けできたらと思います♪♪

※本記事にはネタバレが含まれる場合があります。未プレイの方はご注意ください!!
また、記事内にはゲーム内スクリーンショットが含まれています。
Ⓒ2025 Marvelous Inc.

料理祭りレポート:優勝ならず…

あきの月3日と4日に開催された料理祭り。
町長からこの町には料理上手が多いから優勝は難しいかもと言われつつも、主人公は挑戦することに!
優勝とかできなくても参加すると住民たちの好感度もあがりますしね笑

1日目:メイン料理部門

開催日:あきの月3日

  • 参加方法:12:00〜15:59の間に町長に料理を渡す
  • 出場料理:きのこご飯(品質4)
  • 出場者:ディアナ、ウェルバー、シュミット、主人公
  • 審査員:ピエール(グルメマン)

審査員のピエールさんは…どんな食べ物でもフォークで食べております笑

そんな審査員のピエールさんの主人公の料理の評価は

「あなただったらもう少し上を狙えると思います」

とのコメントをもらい、結果は【2位】

シュミット優勝!!
シュミットが優勝しました。

優勝はなんと!シュミットでした!
「え、シュミット料理できるたの!?」と驚きましたよ…全く…そんなに料理できたのか…。

2日目:デザート部門

  • 参加方法:前日と同じく、12:00〜15:59に町長へ提出
  • 出場料理:ハーブクッキー(品質4)
  • 出場者:アラタ、ロイド、クレア、主人公
  • 審査員:ピエール

審査では、

「グルメマン的に及第点といったところです」

との評価を受け、結果は【3位】
優勝はアラタでした!

デザート部門優勝はアラタ
料理できたんかい!!

料理できるなら温泉卵のお願いは何だったの…?」とちょっとツッコミたくなる気持ちもありつつ、メイン部門はシュミット、デザート部門はアラタが優勝という結果に。


品質4では限界があることを痛感した主人公。
次回こそは5以上の料理でリベンジしようと思います。悔しい…。

それにしても、料理祭って住民と直接競える唯一のイベントなんですよね。
普段は交流中心の牧場生活だからこそ、こういう勝負の場はちょっと特別で楽しい…!

住民イベント

アラタの修行方法…誰にでもできません笑

ある日、青い風車の近くを通りかかると、アラタ・ロイド・ユリスという珍しい組み合わせが集まっていました。

アラタ、ロイド、ユリス
なんか珍しい組み合わせ。

気になって近づいてみると、どうやら「修行方法」について話している様子。

アラタが語ります。

「おれの場合は動けないと話にならないからな」

それを聞いたロイドが、

「やっぱりなんか特別な鍛え方をしているのか?」

と興味津々に尋ねると、アラタはさらっとこう返します。

「特別ってほどでもないな。誰にでもできる簡単な方法だよ」

(いやいや、絶対そんなことないでしょ…と内心ツッコミつつも、話の続きを見守ります)

すると、ユリスが少し期待を込めて、

「僕にでもできますか?」

と質問。ロイドも「それは気になるな」と乗ってきます。

アラタはにっこり笑って、

「よし!だったら、今からいくか!」

と突然の展開に。ユリスが驚いて聞き返します。

「今からいく?」

アラタは当然のように答えます。

「山にこもるだけだ」

その言葉に、ユリスは目を丸くし、ロイドも驚いた様子。
アラタは気にする様子もなく、続けます。

「山で食べて、寝て、合間に修行する。それだけだ!」

(やっぱりそう来たか…。予想通りの“山ごもり”スタイル)

そして、ユリスとロイドはそれぞれこう返します。

  • ユリス:「僕にはムリそうです…」
  • ロイド:「俺にもかなり難易度が高いな…」
ユリス、ロイド、アラタイベント
なんかすごい納得してる…

そりゃそうだよね…。
山で寝泊まりしながら修行なんて、アラタくらいしかできないよ…!

お願いごとコーナー:今回はカゲツ!

カゲツのお願い②「キミの作った料理をたべたい」

キミの話を聞いている内に、キミの作った料理のことがとても気になってしまった。 
よければ、キミの作った料理をわけてもらえないだろうか? 

お願い内容:品質1以上のオードブル料理×5

パンでOKだったので、ハーブサンドイッチを作っていた時の残りを活用して即達成!
今回、達成できたお願いはカゲツだけでした…。牧場が忙しくて住民の好感度上げまで手が回ってないけど…少しずつ頑張っていきたいところですね…。
誘致のお願いもまだ達成できておりません…。早く紹介したいのに…。

秋の二回目のバザール:売上アップを目指して!

前回はトレンド品がうまく集められなかったけど、今回はしっかり準備!

第一部

  • 緑の作物+単価の高いアクセサリを中心に販売
  • 売上:38,808G

第二部

  • 黄色の風車に残っていた極上マヨネーズ&トレンドの茶缶を販売
  • 売上:49,937G

合計:88,745G

ん-、もっと商品を沢山売らないとダメですね…。
あと、毛糸たちもそこそこ単価が高いな…ということに気づいたのでした…。 

次のバザールでは売り上げ合計100,000Gを超えたい!!それを目標にすることにします!

バザール評価
残り……276,485G…。あと、二回くらいでいけるかな??

ということで次回はバザールオブジェも少し工夫してみようと思ったのでした。

次回予告:どうぶつ品評会と恋の予感…?

次回は――

  • どうぶつ品評会!前回はニワトリの「コケ」がブロンズランク優勝。今回は何を出品する!?
  • 恋愛イベント、今回は発生しなかったけど…次こそ期待したい!

秋の牧場はまだまだイベント盛りだくさん!
次回もどうぞお楽しみに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました