PRリンクぽつぽつおいてます☕️

牧場物語 風のグランドバザール#11 恋と努力と虫パーティー!?夏のイベント&バザール大奮闘!

牧場物語バザールオブジェ変更の様子 牧場物語 グラバザ
かけガエル
かけガエル

こんにちは!!

さあ本日もお牧場の話をしていきましょう! 

前回は、お願いごと、恋愛イベント、そして動物の品評会のお話をしました。 

今回も、まずはお願い事、そしてやはり住民恋愛イベント、そして、乗馬大会のお話。 

さらには、夏の三回目のバザールといきましょう!! 

※本記事にはネタバレが含まれる場合があります。未プレイの方はご注意ください!!
また、記事内にはゲーム内スクリーンショットが含まれています。
Ⓒ2025 Marvelous Inc.

お願いごと相も変わらず発生中!!

尽きることのないお願いごと……。
達成するのも大変ですが…結婚候補と結婚するためにも、町の住民ともある程度仲良くなっておかなければなりません!! 

なので頑張って達成していきましょう笑 

ユリスのお願い②「こぼれ落ちた思い出」 

前回、噴水でお話をした際に大切なお守りをどこかに落としてしまった。 

町のどこかにあると思うので見かけたら教えてくれると嬉しい。 

お願い内容:ユリスの落とし物を探して報告 

こちら、噴水の近くというか…アギの家の裏手?側にありました。

ロイドのお願い②「どこにあるんだ動物の毛」 

鉱石を仕入れようとしtら、仕入れ先からどうぶつの毛を要求された。
だけど、俺はどうぶつの毛なんてもってないため、もし手にいれたら、俺にくれないか? 

お願い内容:
ヒツジの毛、サフォークの毛、アルパカの毛、茶アルパカの毛の組み合わせ自由×5 

こちらはサフォークの毛が収穫できるのを待って収穫して渡しました。
動物を沢山飼っている方はすぐ終わるかなって思います。 

アギのお願い②「ぱくぱく!甘いもの」 

絵のこをと考えるのに、水分と糖分補給が必要で…みずみずしてくて甘いものが食べたい。 

お願い内容: 
いちご、すいか、メロン、パイナップル、オレンジ、もも、マンゴー、マスカット、ぶどう、りんご、組み合わせ自由×5個 

私は、パイナップルを丁度収穫できたのでそれを5個渡してあげました! 

カゲツのお願い①「カゲツの失せもの探し」 

祈りを捧げる時に必要な特別な供物を山の中で落としてしまった。すまないが見かけたら教えて欲しい。 

お願内容:ガツツの落とし物を探して、カゲツに渡す。 

こちら山エリアを探索していたら普通にみつかりました…、どのへんだったかなぁ~…。
ちょっと思い出せないので、皆さんは頑張って山エリアめぐってください笑

クレアのお願い①「クレアのうっかり」 

あたしのうっかりで、うちのピクルスをダメにしちゃった。 

あなたの作ったおいしいピクルスをわけてくれないかしら 

お願い内容:ピクルス×10 

風車で作れるので、そこまで苦ではないんですが…。お酢がね…お米が足りないってなりましたね…。 

ハロルドのお願い①「ハロルドの落とし物」

実は、山に景色を眺めに行ったときにディアナから借りたペンを落としてしまった、みかけたら教えてくれないか? 

お願い内容;ハロルドの落とし物を探してハロルドに渡す。 

こちらも山エリアにありましたよ。まあ、山エリアの確か養蜂場の近くだったかな? 


探し物系は見つけやすいけど、果物や動物の毛を要求されるとちょっと大変…。
でも報酬が良いから、文句は言えない…!

恋愛イベント:フレイヤとディアナ、それぞれの想い

さて、今回も恋愛イベント発生しております。まだ、誰とかきめてないので、順々に発生しておりますね。

フレイヤの趣味探し(2回目)

カフェに立ち寄ると、ミーナさんとフレイヤが雑談中。

ミーナとフレイヤの雑談
仲いいんだねこの二人。

「あのね、ミーナ、私、趣味を作ろうと思って、仕事だけじゃ、人生のバランスが悪いでしょ?理想どうりの人生を送るためには趣味って大事なことらしいのよ」 

とフレイヤ。
今回は料理に挑戦するようで、ミーナさんに教えてもらっている様子。
でも、ミーナさんは浮かない顔…。

「かまわないけど、味見はあたし以外の人にしてね」

と言うのです。
…これは、もしや料理下手の予感?
案の定、試食係に任命された主人公。
出てきた料理を食べてみると……うん、やっぱりまずい。

でも「まずい」とは言えず、「独特の味がするね」と濁すと、フレイヤは察してくれました。

はっきり言うかどうか迷っている選択肢
選択肢で見えないけど主人公とても悩んでる顔してます…。

「その反応を見る限り、おいしいって感じじゃないわね…。言葉を選んでくれてありがとう」 

と、そして、ミーナさんが改めて 

「この際、友達だからはっきり言うけど、あなた料理下手なのよ。野菜が生煮え、だったり、味付けが偏ってたり、初心者なのにレシピ通り作らないんだもの…」 

それを聞いたフレイヤは

「正直に話してくれてありがとう、自覚できてよかったわ。美味しくないものを食べさせてごめんなさいね」 

と、素直に受け止めてくれるフレイヤ。

そして、ミーナさんは

「調理の手際はいいから、何かを育てる趣味なんてどうかしら?」

と、提案。

「だったら今度は主人公に教わろうかしら」

フレイヤの提案
先生になってしまった笑

と、まさかの先生就任要請!

料理はレシピ通りに作る派の私としては、フレイヤの“自己流”にはちょっとドキドキ…。
でも、素直に受け止めて前向きに進もうとする姿勢が素敵でした!

ディアナが頑張る理由(2回目)

ある日、ディアナの家を訪ねると、彼女は不在。

ディアナは留守。
すぐ戻ってくるとは言ってたよ。

代わりに兄のハロルドが出迎えてくれて、お茶をごちそうになりました。

「ディアナは真面目すぎるから、君のような人がいてくれるとありがたい」

と語るハロルド。
そして、ディアナが今回の仕事にかける強い思いを教えてくれました。
やがて帰宅したディアナが、自ら語ってくれた過去。
新人時代、バザールの立て直しに失敗し、閉鎖に追い込まれた経験があるとのこと。

「今度こそ、あのときできなかったことをやり遂げたい」

ディアナの決意
上手くいくといいね

と語る姿に、胸が熱くなりました。
委員会への資料提出にも悩んでいる様子。

「この町のアピールポイントをどう伝えればいいのか…」

と苦悩するディアナに、主人公は「何か手伝えることがあれば」と声をかけます。

主人公の声かけ
選択肢は正直何が正解かわかってません。

「今は大丈夫。でも、何かあったら頼らせてください」

と微笑むディアナ。

その後、次の予定へと向かっていきました。
ハロルドが用意してくれたお茶も飲まずに…。

ハロルドは

「ディアナはそう言っていたけど、僕も周りの人間もディアナのせいだとは思っていない。ディアナも町のみんなもとても頑張っていたと…それでも、ふせぎようのない天災が何度も重なってしまい、自然の出来事には誰も逆らえなかった。 兄としてはもっと、自分を大事にしてほしい、でも、満足いくまで走るのも若者の特権だからね、これからも彼女のことをよろしく頼むよ」

と言ってくれました。

ディアナの真剣な想いに応えたい。
のんびり牧場ライフもいいけれど、彼女のためにもバザールを盛り上げていきたいですね…。がんばろ…。

住民イベント:子供たちと向き合う大人たち

そして今回発生した住民イベントもご紹介!

ディアナと子供たち

噴水のそばで、ディアナが子供たちと話していた。

ディアナと子供たち
なんか珍しい組み合わせってイメージ

「素敵な大人になるにはどうしたらいいの?」

いう問いに、彼女は丁寧に答えてました。

「よく遊び、よく学ぶこと。そして、好きなことを大切にすること」

それを聞いたケヴィンは

ケヴィンは「遊ぶ」の方なら任せろと自信満々(学ぶは?) 

そしてディアナはいいます。

「素敵な大人を目指すのに一番大切なことは好きなことを大切にすることかもしれない、と最近は思います」 

それを聞いたケヴィンは好きなことなるあるぜといってディアナに虫をみせてました。

ディアナはそれをみて、虫が少し苦手にもかかわらず、 

「興味をもつのは最も大事なことです」

といって否定せずに大人な態度でがんばってました。 

そうして、去って至った。ディアナをみて 

シギュンとララミーは「虫、少し苦手そうだったね」というのですが、ケヴィンは

ディアナは虫が苦手かな
虫苦手な方はまあ結構多いよね。私もだし…。

「全然わからなかった、ディアナの姉ちゃんはスゲーなぁ」

と感心してました。 

苦手なものでも否定せずに、きちんと子供たちと向き合うディアナはとてもかっこいい。
私もそんな大人になれてるといいのですが…でも、虫は苦手><。 

クレアとケヴィンの虫騒動

ある日、ケヴィンのイタズラに悩むクレアさんの姿を見かけました。
どうやら虫を使ってイタズラをしているようで、クレアさんは困り顔。

イタズラしたケヴィンに怒るクレア
いたずら好き相手は大変ですね。

「ケヴィン、あんた虫さんが大好きなんだろ?だったら、イタズラの道具に使っちゃダメじゃない。虫さんがかわいそうでしょ?」

その言葉に、ケヴィンは少し反省した様子。

「わかったよ。オレッちちゃんと虫さん仲良くする、ごめんな母ちゃん」

と素直に謝っていました

クレアさんも

「きちんと話をすればわかるじゃないの」

と満足そう。
…しかし、この後、まさかの展開が待っていました。

反省したケヴィンは、なんと虫を集めて

「いままでイタズラの道具にしてごめんという、虫パーティー」を自宅で開催!

虫だらけの部屋に、クレアさんは悲鳴寸前…!というか悲鳴あげてましたわ笑

虫に悲鳴をあげるクレア
クレアさんがんばれ!

いやもう、虫は無理ですって…!クレアさん、ほんとお疲れ様です…。

スポンサーリンク

乗馬大会とウマ「チャパカ」

なつの月14日、ラモンさんが牧場にやってきました。
「乗馬大会のお知らせに来た」とのことで、町の乗馬パークで年2回、夏と冬に大会があるそうです。
今回の大会はなつの月16日。

ウマに乗ると移動が速くなるだけでなく、極意を極めれば道具なしで採取もできるとのこと。
それは便利そう…でも、私はウマを持っていない…。

そんな私に、ラモンさんがなんとウマをプレゼントしてくれました!

茶色のウマを選び、名前は「チャパカ」に決定!
(ネーミングセンスは…まあ、気にしないでください笑)

乗馬パークで練習開始!

…と思ったら、コースの入口がわからず、周囲をひたすら走るだけに。
看板を調べることで練習できると気づき、ようやく本格的にスタート。

乗馬大会の様子
ハードル踏み倒してます…orz

ジャンプのタイミングが難しく、ハードルを何度も踏み倒しながらも、なんとか大会に参加。

結果は2,200ptで「2位」!

乗馬大会結果
ハードル踏み倒しまくったからなぁ~次は1位狙いたいですね。

これは結構コツをつかむのに練習が必要そうですね!!
今後はウマの育成も頑張っていきたいと思います…。
やること増えた…やること本当に多いな牧場物語! 

夏の三回目のバザール、大成功!

乗馬大会が終わり、いよいよ夏の三回目のバザールがやってきました。
今回もトレンドの「ハーブサンドイッチ」。前回同様、これで売上を伸ばしたい!

第一部では、ハーブサンドイッチが即完売。

売上は38,829G

バザール1部結果
うん、それでもなかなか頑張った方だね。

やっぱりトレンドは強い…!

そして、倉庫を確認すると、なんとピンクダイヤモンドが眠っていました!
これが33,000Gで売れる優れもの!

さらに、風車で作っていたトレンドアクセサリーを取りに戻り、ぽろぽろ屋で「はっぱカウンター」も購入。
このオブジェは販売価格を少しUPしてくれる効果があるんです。

その結果、第二部の売上は70,216G!

バザール2部結果
オブジェボーナス初めてつきました^^


合計で109,045Gとなり、まさかのランクアップ達成!

まさか今回で目標達成できるとは…!鉱石とアクセサリー、やっぱり強い!

次回予告:結婚候補、ついに全員登場!

次回は、バザールのランクアップの様子と、最後の結婚候補が登場!
さらに、作物の品評会の様子もお届け予定です。


いよいよ恋の行方が動き出す――のか!?
果たして、私は誰に落とされるのか…!?
わくわくとドキドキが止まりません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました